
先日、日比谷駅から徒歩で
東京駅に向かう途中
“有楽稲荷神社”
に立ち寄りました。
実際は立ち寄ったというよりも
その時たまたま神社がある
ということに気づいたのです。
場所は有楽町駅前の
ビックカメラから歩いて10秒ほど。
独立起業前の約5年間は
八重洲、丸の内エリアを
駆け回っていました。
目の前の有楽町電気ビルは
社内研修で何度か利用しているし、
この辺はランチでも数えきれない
くらい訪れている場所です。
でも私はこの神社の存在に
その時初めて気づいたのです。
本当にこの真ん前の歩道を
何度も歩いていたので、
絶対に目に入っていたはずなのに。

この周辺はご存知のとおり、
高層ビルが立ち並んでいます。
駅のキオスク程度の広さの
神社は全く目立ちません。
本当にこのようなオフィスエリアに
神社を発見したのは驚きでしたが、
同時にある経営者同士の会話を
思い出しました。
それは、ノベルティーグッズ向けの
印刷を請け負っていた印刷会社の社長と
そのクライアント企業の経営者の話。
ある日、クライアント側の経営者が
商談の席か何かで自慢がてらに
新しく出来上がったパンフレットを
印刷会社の社長に披露しました。
印刷会社の社長は、そのパンフレットの
制作にかかった費用を聞くや否や
どうして自分の会社に注文をして
くれなかったのかと尋ねました。
それを聞いたクライアントの経営者は
ノベルティー専門の印刷会社と思い込み
一般的な冊子の印刷まで対応出来るのを
知らなかったと残念そうに話しました。
こんな話そうそうないだろうと
当初は思っていたのですが、
実際には日常でもビジネスでも
頻繁にこのようなケースを見かけます。
あなたのビジネスでもこのような
経験はありませんか?
何が言いたいかというと、
あなたのビジネスはあなたが考えるほど
あなたのクライアントや周囲には
知られていないということです。
でもこれはクライアントや周囲の
責任ではありません。
一番の根本的な原因は、
あなた自身が自分のビジネスについて
知ってもらうための活動の重要性を
うまく理解できていないだけです。

あなたは自分のビジネスについて
周囲の人に伝えていますか?
紹介してくれるよう頼んでますか?
そのためのツールを持っていますか?
メディアで情報発信していますか?
他のサービスについても
ちゃんと説明していますか?
新規客に対するその後の
フォローアップをしていますか?
お金をかけなくても出来る
ことってたくさんありますよね。
参考になったと思ったら、
この投稿をシェアしてくださいね!
PS. 取引先や他人に依存しない精神的自立、
働く時間に縛られない時間的自立、
お金の不安から解放され経済的自立を目指す
経営者・起業家のためのコーチ
ご相談、ご質問は個別メールまたはLine@でお願いします
行徳伸介とLINE@でつながる↓
https://line.me/R/ti/p/%40ljb8887m
コメントを残す